主演・相葉雅紀ドラマ『僕としっぽと神楽坂』(毎週金曜よる11:15~)、原作漫画は、『office YOU』(集英社)に2017年まで連載された、たらさわみちによる同名漫画。ここでは、原作のあらすじと、読んだ感想、ドラマの最終回を漫画の結末から予想!(※ネタバレ注意です。)
スポンサーリンク
漫画『僕とシッポと神楽坂』あらすじ
僕とシッポと神楽坂は、医療物では珍しい獣医師の活躍を描いた作品です。患者が動物ですので、人間相手とは違ったストーリーが楽しめますし、動物の可愛さにも癒されます。物言えぬ動物たちのSOSを読み取るコオ先生の手際がかっこいいですよ!
また、動物と人間の関係が抱える問題にも踏み込んでいます。飼育放棄、地域猫の強制避妊、マンションにおける動物飼育の許可、そして安楽死への問いかけ……。安易に一方的な悪を作らずに現状を踏まえた考察は一見の価値ありです!
舞台の神楽坂は伝統の根ざした風情ある町です。
登場人物にも半玉(芸者見習い)のすず芽(趣里)、芸者のまめ福(渚)、コオ先生の母で三味線の先生の高円寺貴子(かとうかず子)といった花街関係者が多数登場します。あまり知られていない花街の逸話が楽しめるのも本作の魅力となっています。
生まれ故郷の東京・神楽坂へと帰ってきた高円寺達也(相葉雅紀)。
数年の勤務獣医師経験を積み戻ってきた理由は、徳丸動物病院の後を継ぎ独立するためだったのですが……。
病院の主・徳丸善次郎(イッセー尾形)はすでにおらず、「あと若造獣医師に任せたのでよろしく!」の張り紙だけが残されていました。仕方なくドタバタで開業しますが、若くて頼りなさそうだと患者が引き返していくはめに……。
一見頼りなさそうな達也、しかし獣医としての腕は確かで、とくに手術となると素晴らしい手際を見せます。難手術をこなしていき、徐々に馴染んで「コオ先生」と呼ばれ頼られるようになっていきます。
病院の名前も「坂の上動物病院」に決まり正式に始動することとなりましたが、一つだけ問題があります。頼れるAHT(動物看護師)さんが、なかなか見つからずに困っていたのです。
そんな中、加瀬トキワ(広末涼子)と巡り会うことになります。トキワはAHT歴10年のベテランで大病院への就職が決まっていたのですが……。病院に来てほしいとた頼むコオ先生に、トキワは決まっていた病院を断り、坂の上動物病院へやって来ることになったのです。
キッカケはトキワの息子・加瀬大地(矢村央希)が事故にあった犬を助けたことからです。犬を救ってほしいと泣いて懇願する大地。コオ先生はトキワの助けを借りて難手術を成功させます。ピッタリと息のあった二人はお互いを認め合い。ベストパートナーの二人に、研修医の堀川広樹(小瀧望)、看板犬のダイキチ(アトム)なども加わって坂の上動物病院は、神楽坂で動物たちを救っていきます。
スポンサーリンク
漫画『僕とシッポと神楽坂』ドラマ最終回を原作漫画からネタバレ!
こんな平穏な街、神楽坂に暗雲が立ち込めます。神楽坂を住民の反対を押し切って開発しようとする企業NARUMI。
実は秘められていたコオ先生の父親は、その先代だったりしますが……。強引にことを運ぼうとする兄の成見圭吾にコオ先生はどうするのか?
一方、ドタバタだった坂の上動物病院。
徐々に軌道に乗り、物語は終盤へとさしかかります。そうなると気になってくるのがコオ先生とトキワさんとの関係です。お互いに好意を抱いているが、一歩を踏み出せない二人。その理由の一つにトキワさんの複雑な家庭の事情がありました。
トキワさんの家庭の事情。まず息子の大地は実の息子ではありません。亡くなった親友の子供を引き取って育てているのです。
しかし、こちらはそれほど問題ではありませんね。
最大の問題は加瀬さん、トキワさんの旦那さんの行方不明です。トキワさんの夫は事故で行方不明となり、そのまま7年間も帰りを待ち続けているのです。
ドラマ『僕とシッポと神楽坂』恋の結末、トキワとコオ先生はどうなるの?
このこともあり、なかなか関係が進展しない二人でしたが、あるキッカケから一歩を踏み出します。トキワさんがインフルエンザで倒れ欠勤し、なんとも言えない寂しさを味わったコオ先生は自分の気持ちに気がつき、遠回しにですが好意を伝えます。
その日からお互いが意識するようになりました。トキワさんも自分の「枷を外す」つまり離婚して加瀬を外してコオ先生の好意に答えることを考え始めます。
ところが、そこで驚くべき展開が待っていました。なんと行方不明だったトキワさんの夫が見つかったのです!事故に会いながらも救出され、ジャングルの村で奇跡的に生き延びていたのです。その知らせを聞き涙を流して喜ぶトキワさんですが、コオ先生のことを思い悩みます。困惑しながらも振り切ったコオ先生は「ご主人の顔を見たら答えが出るよ」と優しくトキワさんを送り出しました。
二人の別れ際、コオ先生はトキワさんを抱きしめるのですが、トキワさんは手が震えるほど迷いを見せながらも抱きしめ返さずに坂の上動物病院を去っていきました。
旦那さんの元へ帰ることを後押ししながらも、コオ先生は、やはりトキワさんを引き止めようとしたのでしょうか?
自然にやってしまったのだとしたら、噂通りの天然たらしですね!
トキワさんを失ったコオ先生に、さらなる事件が待っていました。トキワさんとの中を疑い取材に来ていた記者のポイ捨てタバコにより、坂の上動物病院が燃えてしまうのです!
続けざまの不幸に落ち込むコオ先生ですが、ホリ君や町の人たちに励まされ新たな気持ちで再起を誓うのでした。少し悲しい?最後で終わってしまった「僕とシッポと神楽坂」ですが安心してください!
この後の続きは次回作「しっぽ街のコオ先生」にて描かれています。続きが気になる方はこちらもチェックしてくださいね。
まとめ
「僕とシッポと神楽坂」のドラマで、まず期待したいのは出演する動物たちです!
本作には、引っ越しで置き去りにされ仕方なく坂の上動物病院で飼うこととなった看板犬のダイキチをはじめ。オヤジギャルのような見た目なので略して名前をつけられた地域猫のオギ(ミーちゃん)など、多数の動物たちが登場します。
お世辞にもあまり可愛いといえなかった原作キャラとはかなり違い、ダイキチ役のアトムもオギ役のミーちゃんも、すごく可愛いんですよね!
よくドラマ化で登場人物の美化が話題になりますが、これはその中でも最高峰なぐらい美化されていますね。他にも、どんな可愛い動物たちが出てくるのか注目です!
その動物たちに対して主演の高円寺達也役の相葉くん。志村動物園では動物が懐かないことで有名な相葉くんが、どうやって撮影を乗り越えるのか?果たして動物たちに好かれることができるのか?そちらにも注目したいですね。
そして、本作の一番の名場面トキワさんとの恋の結末。
賛否両論ある難しいエピソードをどう描くのか?原作通り?もしくは、トキワさんと結ばれるよう改変する?
加瀬トキワ役の広末涼子さんが、この難題をどう演じるのか?
原作ではまるで相手にされてないすず芽ちゃんや田代真一(村上淳)たちにもチャンスがあるのか?どちらにしても楽しみですね!
スポンサーリンク
コメントを残す