[PR]NHK総合ドラマ「フェイクニュース」を見逃し視聴するならU-NEXT
NHK総合ドラマ「フェイクニュース」(主演:北川景子/10/20・27 土曜よる21:00〜放送)を見逃した場合の「再放送日程」や「お得に視聴する方法」についてまとめていきます。
目次
ドラマ「フェイクニュース」の再放送日程
まず、ドラマ「フェイクニュース」の再放送日程は前編・後編ともに以下の日程で配信予定です。
- 前編:放送終了
- 後編:2018年10月31日(水) 25時00分~25時50分(NHK総合1)
すでに、前編は放送が終了してしまっていますが、見逃したという方は、U-NEXTで同ドラマを見逃し視聴できます。
ドラマ「フェイクニュース」の見逃し視聴方法
VODサービスの配信状況は以下の通り。
『フェイクニュース』
が視聴できるVODサービス
|
|
U-NEXT |
◯ |
FOD | なし |
Hulu | なし |
dTV | なし |
NHKは国営放送のため、U-NEXTのみの配信となっています。
ドラマ「フェイクニュース」のU-NEXTの配信状況
ドラマ「フェイクニュース」前編は、U-NEXTで配信されています。おそらく後編も配信されると思われます。
「フェイクニュース」前編 |
◯ |
「フェイクニュース」後編 |
配信されると思われます。 |


登録月(31日間)無料お試し期間あり
U-NEXTでは、同作は1日レンタル216円ポイント(216円)で有料配信されています。しかし、初回に限り、31日間の無料お試し期間があり、登録料は無料に。
さらに、登録時に600ポイントがもらえますので、同作のレンタル料としてポイントを使うことができます。つまり、初めての登録であれば、ポイント分で作品が見れちゃうということですね!

U-NEXT はお試し期間でも解約できる!

試してみて「合わない」と思ったら1ヶ月以内に解約できます!この時、違約金や解約料がかかることがないので、安心ですね。
U-NEXT の料金体型・ポイント制度
さらに、U-NEXTへの登録から2ヶ月目以降は、毎月1,200ポイントもらえます。
月額料金は1,990円(税抜)かかりますが、1,200ポイントもらえるので、月額料金が実質 790円(税抜)で利用できちゃうことになります。
U-NEXT を無料で読む方法 まとめ
- 登録時の600ポイント(=600円)でドラマがレンタルできる
- 1ヶ月間のお試し期間は、登録無料(初回のみ)
- 1ヶ月以内に解約できる(解約料なし)
- 2ヶ月目以降、毎月1,200ポイント(=1,200円)もらえる
※ 紹介している情報は2018年10月時点のものです。 現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。

©NHKオンデマンド
U-NEXT で配信されている社会派エンタメ作品例
「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」「トリックシリーズ」「古畑任三郎シリーズ」ドラマ「SUITS/スーツ」・NHK「どこにもない国」・Nスペ 未解決事件「グリコ事件」「オウム真理教事件」「ロッキード事件」「赤報隊事件」「警察庁長官狙撃事件」
U-NEXT で配信されている野木亜紀子作品例
「アイアムアヒーロー」「空飛ぶ広報室」「獣になれない私たち」「アンナチュラル」「逃げるは恥だが役に立つ」「重版出来!」
以下の記事でU-NEXT で
- 配信されている作品
- 登録・解約の仕方
- 料金システム
について、書いています。
ドラマ「フェイクニュース」あらすじ
『逃げるは恥だが役に立つ』『アンナチュラル』などで知られる野木亜紀子が手掛ける土曜ドラマ『フェイクニュース』ネットメディア「イーストポスト」の記者である東雲樹(北川景子)は大手新聞社の東日本新聞社から出向してきたジャーナリズムの信念をつよく持つ正義感のつよい記者。コスパ重視、PV(ページビュー数)を稼ぐためだけの取材を伴わない組織の在り方に、苛立ちを覚えていた。
土曜ドラマ【#フェイクニュース】
今夜よる9時放送!物語は怒涛の後編へ!
NHK初主演・北川景子×初執筆・野木亜紀子 究極のエンタメドラマ誕生!
フェイクニュースは誰が?!出演:北川景子 光石研 永山絢斗 矢本悠馬 金子大地 / 新井浩文 岩松了 杉本哲太 https://t.co/1dwezTBObX pic.twitter.com/wWh3SrZhGT
— NHKドラマ (@nhk_dramas) 2018年10月27日
成績劣等のレッテルを貼られた東雲樹は、上司の指示で食品への青虫混入事件について取材するよう命じられる。SNSに青虫混入の投稿をした男(光石研)。男の投稿はウソだったか。一体、何が目的なのか。青虫混入の投稿をきっかけに、事態は思わぬ方向へ拡大する。
ドラマ「フェイクニュース」感想
野木亜紀子さん脚本の「フェイクニュース」、ネットメディア編集部内の会話がいちいち生々しい、取材力……と思ってたらハフポさんが協力していたのね。
タイトルに確証のない状態で「真相」といれていいのか、「?」をつければいいもんじゃない、でもPVは伸びてしまう……とか頷きまくってた。— 黒木 貴啓 (@abbey_road9696) 2018年10月20日
いや、めちゃくちゃ面白い!
リアリティというよりアクチュアリティ。これをNHKでやる事に意義も感じる、すごいドラマを観た。後編も絶対見逃さない。→
脚本家・野木亜紀子さんがドラマ『フェイクニュース』で描くもの 「間違えた人を徹底的に叩いたら、誰も生き残らない」 https://t.co/o6JcFSK1Ys— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2018年10月20日
凄かった。こんなにウェブメディアの裏のシステムとかまで、ちゃんと調べてるドラマ、初めて観たかも。この前の「dele」もちゃんとしてると思ったけど、それ以上。さすが、野木亜紀子さん20年以上ネットに親しんでると仰るだけある。でいて、一方的な視点でなく、多面的に描けてる。#フェイクニュース
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) 2018年10月20日
NHKでやってたフェイクニュースってドラマ、「異物混入が発覚!→製造会社が叩かれる→異物混入はデマ!→今度はアップした人が叩かれる→やっぱり入ってました!」みたいに二転三転して誰が悪いのかわからなくなるし、企業不祥事とTwitterでの炎上と実際の事件でも最近良くケースを扱ってて面白かった
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2018年10月20日
「ネットやSNSが自分たちの味方で、古い世代をやっつける」みたいな感覚って、今の若い世代にはたぶんない。ネットを牛耳っているのはもっと上の世代で、圧倒的な同調圧力として下の世代にのしかかってくる。このドラマでオタクではなく中高年男性を描いたのはすごく的確だと思う。#フェイクニュース
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年10月20日
#フェイクニュース 「青虫うどん事件の真相? 捏造か」と不正確で煽った見出しに付け替えられて編集長に文句を言っていたヒロイン東雲も、「50万PV」と聞いてついにんまりする。真実を追求することを本懐とする記者の東雲ですらネットで承認されることの誘惑から逃れられないという描写も良いね。
— たけ (@takehi1009) 2018年10月20日
ドラマ「フェイクニュース」動画をパンドラやユーチューブで見るのが危険な理由
「漫画村」で一時、話題になったように、著作権のある作品を無断でサイトにアップロードするのは違法です。見るのは犯罪ではないけど、ダウンロードするのも犯罪。それにウイルス感染のリスクもあるから、注意が必要です。
違法サイトで動画視聴をオススメできない理由
- 低画質&CM・広告が表示され作品に集中できない
- ウイルス感染や個人情報漏洩のリスクがある
- 著作権のある作品を無断でサイトにアップロードするのは違法
- また、それをダウンロードするのも違法
U-NEXTでNHK総合ドラマ「フェイクニュース」をを視聴する
まとめ

