レスリング界、相撲界、アメフト界に続き、ボクシング界でまたもや組織絡みのニュースです。
助成金の不正流用や審判に圧力をかけたことで、
連盟関係者333人が集団告発に出ました。
告発されたのは、日本ボクシング連盟の山根明(やまねあきら)会長です。
息子の山根昌守(やまね まさもり)さんのWikipediaやプロフィール、経歴について調べてみると、
村田諒太選手のセコンドを勤めている?
山根明ボクシング会長の息子・山根昌守WIKI経歴・職業・ブログ?
挨拶している動画がありました。
山根明会長の息子で山根昌守さんは、 1964年9月27日生まれで今年で54歳。

アティックオート株式会社に所属。
身長・体重は170cm/67kg。大阪市立十三中学校 のご出身。
2012年第30回オリンピッック競技大会ではチームリーダーに就任。
(出典:日本オリンピック委員会)
元は自動車販売業を営み、2012年第30回オリンピッック競技大会で、村田諒太選手のセコンドについており、
現在は、専門委員会の特別強化執行役を務めている等々の経歴が明らかになっています。
実際の自動車販売業に就いていた当時のブログ記事がコチラ。
いろいろ、ご苦労もあったのでしょう。
日本ボクシング連盟の山根明会長の御令息にして副会長、ロンドン五輪で村田諒太選手のセコンドについてた山根昌守さんの自動車販売会社の内実が垣間見えるブログ記事。なんか大変そうっすね(笑)
どうなんでしょうかねぇ~ https://t.co/NyozPR95Ri
— Hard Blow! (@hardblowblog) 2018年6月20日
ボクシング経験がないのに、
村田諒太選手のセコンドに就くってどういうこと?
と、ネットではざわついております。
村田さんのセコンドに入った山根はこの人? #モーニングショー pic.twitter.com/DYQRKvlu7m
— ハイゴ @8月26日グランパス男祭り! (@sakaki7539518) 2018年7月31日
セコンドとは、格闘技試合における介添人のことで、
試合の際に出場選手に付き添い、
- 試合中のインターバルの時に選手に作戦を授けたり、汗を拭いたり、傷の手当てなどをする
- 選手の状態が危険な場合、棄権の意思を表明して(テクニカルノックアウト)試合を終了させる権限がある
とのことで非常に重要な役割があるそうなんですね。
それをまさか素人にとは
やはり父の権限あってのものなのでしょうか。
山根明会長は日大・田中理事と親交があったと言われています。
田中理事は山口組や住吉会といった暴力団関係者と癒着があったとされていますが、山根会長と暴力団との関係も?
スポンサーリンク
村田諒太選手とは?
村田 諒太(むらた りょうた)選手は、
ロンドンオリンピックミドル級金メダリスト。
奈良県奈良市出身。
今回の不正疑惑については、助成金を受給していたとされる
成松選手に気遣いながらも今回のことを由々しき事態として受け止めているようです。
山根明ボクシング会長の娘の画像や名前は?
娘さんに関する情報はなく、
一般の方なので、情報が出てこないのか、
あるいは鼻からいないのかもしれませんね。
ただ、孫について調べてみると、
孫と結婚した旦那の鈴木康弘さんがセクハラを働いたとする情報も出てきました。
孫婿の鈴木康弘(近畿大)がセクハラ疑惑?
こちらが孫婿で(元?)ロンドン五輪の日本代表の鈴木康弘さん。
「「近大ボクシング部の監督はOBが務めるのが慣例ですが、会長の口利きでOBでもない孫婿が就任した」と
いわゆるコネ就職疑惑に加え、近畿大学レスリング部の女性選手が告発した内容によると、セクハラ疑惑もあるらしいのです。
【自宅待機処分】女子選手へのセクハラ行為
住所不詳・近畿大学ボクシング部監督
ロンドン五輪ウエルター級代表(2回戦敗退)
元・自衛隊体育学校所属
拓殖大学卒業
北海道出身
昭和62年11月25日生
鈴木康弘メンバー(29)※同部総監督・澤谷廣典メンバー(54)は暴力行為で辞任 pic.twitter.com/XV10QpsYX5
— 成澤孝幸 (@narisawa_taka) 2017年7月10日
こちらが実際にセクハラ事件が報道された際の内容。
スポンサーリンク
問題発覚から処分までの経緯として、大学職員でもある監督の解雇も含めた処分に「慎重を期した」とし、
同委員会は9回の会合をもったことを明かした。そのうちの1回は、監督を呼んで直接事情聴取する機会もあった。当初は「冗談でした」「何が悪いのか」という姿勢も、
次第に反省の態度に変わったという。しかし、大学側に2度の謝罪文を提出も、セクハラ被害の女性選手に対する謝罪はない。6月28日に訴えを受けたのは、同部の女性部長。
体育会系部においては教員が部長を務めることになっており、ボクシング経験はない女性部長も今年4月に就いたばかりという。
「研究室に2人、緊張した様子でした。私も4月になったばかりで、まだ親しい間柄ではなかった。
でも話を聞いていく中で、耳を疑うようなとんでもないこと。『明らかなセクハラ』と言うと少し安心した様子でした。
監督の処罰を望むか聞くと、望むということなので、大学で調査すると答えました」。
その後も電話で相談に応じることもあった女性部長は「監督を訴えたことで、おびえた様子でした。またネット等で情報が流され、精神的苦痛を受けていました」と明かした。
(中略)
元五輪代表選手でもあった監督。
女性部長によると「会った時は礼儀正しい好青年の印象。それだけに今回のことは耳を疑った」。
大学によると監督は、今回の件を踏まえて指導法の誤りを反省しつつ「また指導する機会があった時には」と話しているという。(引用:スポーツ団体不祥事さんより)
いかがわしいですねw
ネットの意見
◆大手一般紙もバンバン報道しちゃってるけど、山根の独裁私物化なんて、運動部のボクシング担当記者が知らなかった筈が無いんだよなぁ。
◆こんなになるまで、報道し無いメディアってなんなの??担当者は知ってましたよねー!今さら、実は~じ~遅いねん!
◆スポーツ協会なんて大概どこもこんなもんですよ?なにを今更騒いでるんですか
◆これ関係者はみんな知ってたわけでしょ?
スポーツ省の耳にも入ってたはずだよね。
なんで今まで何もしなかったの?
っていうかこれから何かする気はあるの?
今回の告発に至ったことをまずはスタートラインとして、
ボクシングをフェアに闘えるスポーツへ。
権力構造を改善する一歩につながることを
お祈りします。
音声データの女性幹部は山根会長の愛人って本当?
独占販売していたグローブの販売元が判明?孫の個人口座へ? 『奈良判定』と呼ばれる審判問題の動画と青色ユニフォームの岩手選手が誰? 山根会長と暴力団との関係も?スポンサーリンク
コメントを残す